メニュー 閉じる

プレフィックス(prefix)とは?

参考ページ:https://viral-community.com/wordpress/wordpress-table-prefix-1305/

WordPressのテーブル名(プレフィックス)を変更する3つの手順

プレフィックス(prefix)とは、日本語に訳すと「接頭辞」という意味で、文字列データなどで、先頭の領域に特別な意味がある場合に用いる

WordPressで利用しているデータベースのテーブルの「プレフィックス(prefix)」は、WPとかのこと

WordPressテーブルのプレフィックス(prefix)を変更する必要性は、大きく2点あります(下記)

  • セキュリティ対策
  • WordPressを複数インストールする場合

■セキュリティ対策

WordPressをインストール後、デフォルトのままだと、全てのテーブルには「wp_」というプレフィックスが設定されています。

ですが、このままだと「テーブル名」が特定されてしまうので、データベースに対してのハッキングが容易になってしまいます(例えば、SQLインジェクションで、不正にテーブルが削除・変更されてしまう)

なので、「テーブル名」を特定されにくくするために、プレフィックスをオリジナルに設定する必要があります。

WordPressを複数インストールする場合

上述している通り、デフォルトのままだと、全てのテーブルには「wp_」というプレフィックスが設定されているので、Wordpressを複数、同じデータベースに設定しようとすると、衝突がおきてしまいます。

なので、同じデータベースに、2つ以上のWordpressをインストールしたい場合は、プレフィックスを変更する事が必須条件になります。

以上、2点の理由において、Wordpressのテーブルプレフィックスを変更する必要があります。